【実機レビュー】AirPods 4(第4世代)を徹底解説|進化した快適さと価格・性能まとめ

AirPods 4

出典:apple公式サイト

AirPods 4(第4世代) 性能 21,800円(税込)

ヘッドホン部(その他)
重さ 片耳 4.3g / ケース 32.3g
装着タイプ インナーイヤー型
防塵・防水性能 IP54(耐汗・耐水・防塵対応)
オーディオ技術 高偏位Appleドライバ / ハイダイナミックレンジアンプ / アダプティブEQ / 空間オーディオ(パーソナライズ・ヘッドトラッキング対応)
マイク デュアルビームフォーミングマイク / 内向きマイク
センサー類 光学式センサー / 加速度センサー(動き・音声) / 感圧センサー
チップ Apple H2ヘッドフォンチップ
操作方法 感圧センサー(再生・スキップ・通話) / 「Hey Siri」音声操作 / 首の動きでSiri応答(うなずき・首振り)
Bluetooth 5.3
バッテリー(単体) 最大5時間再生 / 最大4.5時間通話
バッテリー(ケース込み) 最大30時間再生 / 最大20時間通話
充電方法 USB-C有線 / MagSafe・Qiワイヤレス対応(USB-Cケーブル別売り)
便利機能 デバイス自動切替 / 「探す」対応 / ライブリスニングなどアクセシビリティ機能
airpods-4
airpods-4で音楽体験をアップグレード amazonセール時最安

実際に使って感じたこと

開封・外観・デザインレビュー

開封時の印象

AirPods 4を手にした瞬間、まず感じるのはそのコンパクトさと軽さです。ケースは手のひらにすっぽり収まるサイズで、バッグやポケットに入れても邪魔にならないのが嬉しいポイント。充電面でもUSB-C対応だけでなく、MagSafeにも対応しているので、家でも外出先でも柔軟に充電できるのは便利です。さらに、ケースには「探す」アプリ対応のスピーカーが内蔵されており、紛失時も音で簡単に見つけられる点は安心感が高いですね。

重さ・サイズ感

片耳わずか4.3g、ケース込みでも32.3gと非常に軽量で、長時間の装着でも耳への負担をほとんど感じません。私自身、通勤中に音楽を聴きながら2時間ほど使いましたが、耳が痛くなることもなく、軽い運動をしても外れそうな不安はありませんでした。前世代のAirPodsやSony LinkBuds Openと比較しても、明らかに軽さと装着の安定感に優れており、日常使いでも快適です。

フィット感

内部構造の改良とシルエットの見直しにより、多くの耳に自然にフィットするようになっています。軸部分が短くなり、H2チップ内蔵の感圧センサー操作も快適で、ピンチ操作での再生・停止や通話対応もストレスフリーです。軽いワークアウトや通勤・通学など、動きがある場面でもしっかり固定されるため、「落ちそう」という不安はほとんどありません。

AirPods 4

出典:apple公式サイト

デザイン・質感

Appleらしいミニマルで洗練されたデザインが魅力です。表面の光沢感やケースの仕上げは上品で、ビジネスシーンでも違和感なく使えます。オープンイヤー型ながらも前面から見たシルエットはコンパクトでスマート。実際に手に取ってみると、細部まで丁寧に作り込まれている印象を受け、所有感も高いですね。

音質・オーディオ性能レビュー

臨場感あふれるサウンド

AirPods 4を装着して音楽や映画を聴くと、まず感じるのはその立体感です。パーソナライズされた空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングにより、音の定位が非常に自然で、左右や前後の音の動きをしっかり感じられます。例えば映画の効果音やゲームの足音が耳の周りに配置されるので、まるで自分がその場にいるかのような臨場感を味わえます。低音は重厚で迫力があり、高音はクリアに伸びるため、ジャンルを問わず細部まで音楽を楽しめるのが魅力です。

H2チップによる高音質

内蔵のH2チップはオーディオ処理と通話音声の両方を強化しており、専用の高偏位Appleドライバとハイダイナミックレンジアンプと組み合わせることで、歪みの少ないクリアな音を実現しています。実際にクラシックやジャズ、EDMなど幅広いジャンルを聴くと、低音の重厚感と高音の伸びやかさが際立ち、曲の細かいニュアンスまでしっかり表現されていることがわかります。H2チップによる処理の効果は、特に複雑な楽曲やボーカルの明瞭さで体感できました。

AirPods 4

出典:apple公式サイト

アダプティブイコライゼーション

AirPods 4は内向きマイクで耳に届く音をリアルタイムで検知し、低域・中域を自動的に最適化します。これにより、どの曲でも音のバランスが耳に馴染み、細部まで豊かに再現されます。長時間使用しても音が疲れにくく、特に通勤中やオフィスでのリスニングでその効果を実感しました。

通話性能

「声を分離」機能は雑音の多い環境でも非常に効果的です。カフェや風の強い屋外での通話でも、自分の声がクリアに相手に届き、通話のストレスが大幅に軽減されます。さらにAAC-ELD音声コーデック対応により、FaceTimeでのグループ通話も高音質で、まるで目の前で会話しているかのような臨場感があります。

ノイズコントロール

AirPods 4ではオープンイヤー型ながらANC(アクティブノイズキャンセリング)搭載モデルを選択可能です。飛行機のエンジン音や空調音などの低周波ノイズを、H2チップとマイクが効果的に低減。さらに外部音取り込みモードと組み合わせた適応型オーディオにより、周囲の環境に応じてノイズ制御がリアルタイムで最適化されます。音楽を聴きながらも、周囲の状況に応じて快適に使えるのが大きな利点です。

会話感知機能

周囲で会話が始まると、自動で音量を下げて自然に会話を聞き取れる機能も便利です。会話が終わるとすぐに元の音量に戻るため、日常生活やオフィスでの使用でも快適。音楽や動画の再生を妨げずに、自然に周囲の情報を取り込める点は、実際に使うと非常に便利に感じます。

airpods-4
airpods-4で音楽体験をアップグレード amazonセール時最安

通話性能レビュー

超クリアな通話音質

AirPods 4は「声を分離」機能により、周囲の雑音を最小化しつつ、自分の声を鮮明に相手に届けられます。実際にカフェや風の強い屋外、交通量の多い道路で通話してみましたが、周囲の雑音にかき消されることなく、相手にしっかり聞こえていました。特にノイズの多い環境でも通話がストレスフリーなのは、日常使いにおいて大きなメリットです。

マイク構成

AirPods 4には以下のマイクが搭載されています:

  • デュアルビームフォーミングマイク:話者の声を正確に捉え、周囲の雑音を効果的に除去
  • 内向きマイク:耳に届く自分の声を検知し、通話音質を最適化

この構成により、風が強い日やカフェなど騒がしい環境でも、声がこもることなくクリアに通話可能。実際に複数人がいる空間で通話しても、相手にストレスなく会話できました。

FaceTime通話対応

AAC-ELD音声コーデックを採用しており、HD品質でのFaceTime通話が可能です。パーソナライズされた空間オーディオ対応により、グループFaceTimeでも立体的で自然な会話体験を実現。実際に複数人で通話してみると、声の定位が明確で聞き取りやすく、まるで同じ部屋で話しているかのような感覚を味わえます。

会話感知機能

AirPods 4は周囲で会話が始まると、再生中の音楽やポッドキャストの音量を自動で下げ、自然に会話に参加できるように設計されています。会話が終わると自動で元の音量に戻るため、いちいち操作する必要がなく、日常生活やオフィスでの使用でも非常に便利です。この機能により、音楽を楽しみながらも周囲の状況に対応できるのが実用的でした。

操作性・便利機能レビュー

感圧センサーで直感操作

AirPods 4は軸部分に感圧センサーを搭載しており、軽くピンチするだけで音楽再生や通話操作が直感的に行えます。実際に使ってみると、1回押しで再生や通話応答、2回押しで次の曲へのスキップ、3回押しで前の曲に戻るといった操作が指先だけでスムーズに可能です。長押しでSiriを呼び出せるので、手がふさがっている時やスマホを取り出せない状況でも快適に操作できます。軸部分が短くなったことで、H2チップの反応も非常に正確で、操作ミスがほとんどありません。

Siri対応

「Hey Siri」と話しかけるだけで、音楽再生や電話発信、道順の確認、スケジュール管理までハンズフリーで行えます。さらに、Siriに「はい」とうなずく、「いいえ」と首を横に振るだけで通知読み上げや電話応答も可能です。実際に使うと、両手が塞がっている状況でもスムーズに操作でき、日常生活での利便性が格段に向上していることを実感しました。

デバイス間のシームレス接続

AirPods 4はAppleアカウントに紐付いたすべてのデバイスと瞬時にペアリング可能です。iPhone → iPad → Mac → Apple Watch → Apple TV → Apple Vision Proと、複数デバイス間でもスムーズに音声を切り替えられます。また、耳から外すと自動で再生が一時停止し、耳に戻すと続きから再生されるスマート機能も搭載。実際にiPhoneで音楽を聴いている最中にMacに切り替えた際も、途切れなく再生が引き継がれ、ストレスフリーでした。

2台のAirPodsで音楽共有

再生中のiPhone、iPad、Apple TVに近づけるだけで、2組のAirPodsで同時に音楽や映画を楽しむことが可能です。友人や家族とシームレスに音を共有できるのは、家やカフェでの利用シーンでも便利さを実感できました。

「探す」機能対応

充電ケースに内蔵されたスピーカーと「探す」アプリを組み合わせることで、AirPods 4の位置を簡単に確認できます。Bluetooth圏外でもアプリでおおよその位置を把握できるため、紛失リスクが低く、安心して持ち歩けます。

airpods-4
airpods-4で音楽体験をアップグレード amazonセール時最安

バッテリー・充電レビュー

長時間再生と充電効率

AirPods 4 は、1回の充電で最大 5時間(ANCオンの場合は4時間)の連続再生が可能。充電ケースを併用すれば最大 30時間 の再生時間を確保できます。通話時間も最大 4.5〜6時間 で、ビジネスや通勤・通学での長時間使用も安心です。

AirPods 4

出典:apple公式サイト

充電方法

  • USB-C充電:ケースを使った有線充電に対応
  • ワイヤレス充電:Apple WatchやQi規格の充電器で対応
  • 5分間の充電で約1時間の再生、または約45分の連続通話が可能

充電ケースは前モデルよりも 体積10%以上小型化 されており、持ち運びやすさが向上。さらに、アクティブノイズキャンセリング搭載モデルでも業界最小サイズを実現しています。

バッテリー管理機能

「探す」機能と連動してケースのバッテリー状態も確認可能

ケースとAirPods 4の接続状態を常時把握

AirPods 4 を耳から外すと自動で再生停止、戻すと再生再開

総評・おすすめポイント

総合評価

AirPods 4(第4世代)は、Appleの完全ワイヤレスイヤホンとしての完成度が非常に高いモデルです。軽量で快適な装着感、直感的な操作性、H2チップによるパワフルな高音質、優れた通話性能、そして長時間バッテリーを兼ね備えており、日常生活からビジネス、ワークアウトまで幅広く活躍します。オープンイヤー型ながら、アクティブノイズキャンセリング対応モデルも選択可能で、ユーザーの好みやシーンに合わせた柔軟な使い方が可能です。実際に使用してみても、軽さや装着感、音質、操作性すべてにおいてストレスなく使える点が印象的でした。

おすすめポイント

  • 軽量で快適な装着感:片耳4.3g、ケース込み32.3gの軽量設計で、長時間装着しても耳への負担が少なく、動きの多いシーンでも安定感があります。
  • 臨場感あふれる音質:パーソナライズされた空間オーディオとアダプティブイコライゼーションにより、低音から高音までバランスよく再現。曲ごとのディテールも鮮明で、まるでシアターで聴いているかのような体験が楽しめます。
  • クリアな通話性能:「声を分離」機能により、カフェや屋外など雑音の多い環境でも相手にクリアな音声を届けられます。実際に使ってみると、通話中のストレスが大幅に軽減されました。
  • 直感操作とSiri対応:感圧センサーでの操作は軽くピンチするだけで再生・通話操作が可能。「Hey Siri」にも対応しており、両手が塞がっている場面でもスムーズに操作できます。
  • 長時間バッテリーと柔軟な充電:充電ケース併用で最大30時間の再生が可能。USB-C・ワイヤレス充電にも対応し、持ち運びやすさも向上しています。
  • 便利なデバイス間シームレス接続:iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、Apple TVなど、Apple製デバイス間での切り替えもスムーズ。耳から外すと自動で再生停止、戻すと再開されるスマート機能も便利です。

こんな人におすすめ

直感的な操作と便利機能を重視する人

長時間の音楽・通話利用が多い人

Apple製デバイスを複数使用している人

高音質・立体音響を日常的に楽しみたい人

⭐ 総合評価

音質 ★★★★★
装着感 ★★★★★
機能性 ★★★★★
バッテリー ★★★★☆
総合 ★★★★☆(4.75 / 5.0)

コメント

タイトルとURLをコピーしました